愛でる虎 逃走編

□愛でる虎25
2ページ/5ページ


…俺がその話を聞いたのは、一ヶ月も前のことだった。

喜多姉さんの付き添いで城下町に来ていた俺は、休憩がてらに喜多姉さんと茶店に入った。
そこはいつ行っても賑わっていて、その日も繁盛していた。
俺と喜多姉さんは並んで座り、団子と茶を注文する。

…と、隣に座っていた男が二人、店内のざわめきにほどよくかき消される声で、ある話をしだした。

嘘のような、その話を…






「そういやよ、お前は知ってるか?」

「何をだ?」

「甲斐の国の、虎の話さ!」

「あー?なんだそりゃあ?聞いたことねぇぞ」

「知らねえのかよ!甲斐の国にはな、10寸もあろうかっていう虎が住んでるんだよ!」

「なんだい、そりゃあ…眉唾もんじゃねえか!」

「まぁ、聞けって!それがよお、今までは森の深くで住んでた虎が…最近、町におりてくるらしいんだ…!」

「ほう…」

「…信じてねえな?」

「当たり前だろ。信じられっかよ」

「でも、虎を見たってやつがいるんだぜ…?」

「本当かそりゃあ…?」







…ここまで話した男は、さらに声を潜めて話し始める。
いつの間にか聞き入っていた俺も、何食わぬ顔をして声を聞き逃さないように耳をそばだてた。







「なんでもよ…夜になると、森からやってきた虎はどこへともなく夜の町に消えてくそうだ」

「…どこへ消えたんだ?」

「それは知らねえがよ…夜な夜な人を喰ってるって噂もあるぜ?…でもよ、その虎の肉にはすげえ力があって、どんな怪我や病気も治しちまうんだとよ!」

「うわ、ますます眉唾もんな話じゃねえか…!」

「……けどよ、本当に虎がいるなら…」

「……………」







そこで男二人は話を止め、茶店から出て行ってしまった…
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ