サーフェイス
水面のこと。

サーモクライン
湖で水温が急激に変化している層。この層にはプランクトンが発生しやすく、小魚も集まる。

サイトフィッシング
見えバスを釣ること。

サスペンド
水と同じ比重に調整してあるルアーのタイプ。水中でピタリと止まる=サスペンドミノー
中層や表層で浮いているバス=サスペンドバス

サミング
キャストをするさい、バックラッシュをしないようにブレーキをかける行為。

サンドバー
湖に流れ込む河川の河口に水が運んできた砂が蓄積してできたフラットエリア。

時合
バスがよく小魚やルアーを追う時間帯。

シェイク
ワームなどを微妙に動かす動作。

シェード
様々なカバーが落とす影。

ジャーク
ラインをたるませずに、ロッドをあおりながらリーリングすること。

シャッド
アメリカに生息する平べったい小魚。

シャロー
浅場。

シンカー
おもりのこと。

シンキング
水より比重が高く、水に沈むタイプのルアー。

スクール
数匹の群れ。

スタンプ
切り株のこと。

スティック
主に村○氏が使う言葉。「今のはスティックですねぇ」など。

ステイン
マッディよりは透明度のある濁り方。

ステディリトリーブ
ロッドアクションをあたえず、一定速度でリールを巻く方法。

ストライク
アタリの後、フッキングした状態。

ストラクチャー
バスがその身を寄せたり、隠れたりする構造物。

スナッグレス
ルアーの根掛かりしにくい構造のこと。

スナップ
ルアー付け替えの時に、ワンタッチで脱着できる金具。

スピナベ
スピナーベイトの略。

スプラッシュ
水しぶき。

スプリットショットリグ
針から少し離れた箇所にスプリットショットと呼ばれるおもりを固定して作るリグ。

ズル引き
湖底を這うようにしてワームを引くこと。


スレ
針が魚の口ではなく体のほかの部分に刺さること。

スレる
もともと釣れていたのに釣れなくなってしまった状態。

スローテーパー
ロッドの調子が、バットから曲がる胴調子のこと。

ソフトルアー
ワームやフロッグなど、柔らかい素材で作られたルアー。
ダート
左右に流れるように動くアクション。

タイト
ぴったりくっ付くように、スレスレに。

ダウンショット
針より先にリーダーを出して、おもりをつけるリグ。

ただ引き
一定の速度でリールを巻き、ルアーを動かすアクション。

タックル
釣り道具全般のこと。あるいはリールをセットしたロッドのこと。

タフ
バスの活性が低い状態。

タングステン
鉛に代わって、主流になりつつあるシンカー用の金属素材。比重が鉛より大きく、水に溶けない。

チェイス
バスがルアーを追ってくること。

チャートリュース
鮮やかな黄色のカラーをさす。目立つが基本的にはカエルの色らしい。

チャンネル
川底のこと。

テーパー
先が細くなっていること。ロッドのブランクを焼き上げるときの鉄芯の先細り加減のことをさすのだが、結局は、出来上がったロッドの調子のことを意味する。
スローテーパー、ファーストテーパーなど。

テール
ルアーのしっぽのこと。

ディープ
深い場所。

ティップ
ロッドの先の部分。

テキサスリグ
バレットシンカーを中通しして作るリグ。

テクトロ
護岸などをテクテク歩いて、トローリングのようにルアーを動かすこと。

デプスファインダー
魚群探知機。

テレスコピック
伸縮自在という意味。

ドゥーナッシングメソッド
特殊なアクションをあたえずに、ただ引いてくるだけのテクニック。

トゥイッチ
小刻みにロッドをあおりつつ、リーリングして、ルアーを動かすテクニック。

ドック
漁港や舟だまりのこと。中は深くなっていたり、様々なストラクチャーがあったりで、一年中有望なスポットだ。

ドッグウォーク
首振りアクションのこと。

トップウォーター
水面で使うルアーのこと。

トレース
カバーのエッジに沿わせるようにルアーを泳がせること。

トレーラー
スピナーベイトやラバージグのフックに装着するワームやポークのこと。

トレーラーフック
スピナーベイトのフッキング率をよくさせるため、フックに取り付けるフック。

ドロップオフ
急斜面という意味。
ナイロン
ナイロン製のラインのこと。

ニーリング
ディープクランクをさらに深く潜らせるために、ロッドを水中に突っ込んでリールを巻くテクニック。

ネコリグ
ワームの腹にフックを刺し、ワームの頭にネイルシンカーを埋め込む形のリグ。

ネスト
巣という意味。産卵床のことを示す。

ノーシンカーリグ
シンカーを使わず、フックにワームをセットしただけのリグ。

[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ