ベンド
川や湖が大きく曲がっている部分。

ボイル
水面でバスが小魚を追ったり食べたりしている様子。

ポイント
本来は岬という意味。日本では、魚が良く釣れる場所のこと。

ポーク
豚の皮と油を素材としたワーム的なルアー。

ポーズ
ルアーのアクションを止めること。

ポケット
密生するウィードやアシの中に、ぽっかりとあいた空間。

ホットケメソッド
フローティングのルアーを投げて着水させたら、そのまま何もせずに待つテクニック。

ポットベリー
まるまると太ったバス。やかんのようなお腹のバスということ。

ボトム
湖底のこと。

ボトムバンピング
湖底を叩くようにワームを動かすテクニック。

本湖
メインレイク。

ポンプリトリーブ
ロッドのストロークでルアーを引き、ラインスラックをとりつつ、ロッドを前に出し、また引く。この繰り返しのテクニック。

マイグレーション
バスが、休息する場所と、エサを捕る場所を行き来すること。

巻き物
クランクベイトやスピナーベイトなど、リーリングによって動かすルアー。

まずめ
夜明けや日没などの時間帯で、バスに限らず魚がよく釣れるとされている。

マッディ
濁っていること。

マンメイドストラクチャー
橋足や取水塔、テトラなど人工的に作られた、構造物系カバー。

ミオ筋
漁港の前などで、船が通りやすいように深く掘ってある船道のこと。

水通し
流れ込みや湖流などで、水に流れがあること。

ミドスト
中層シェイク。

矢板
アシ原のエッジなどで、土留めに使っている板。

ヤブ漕ぎ
うっそうと茂る草むらやヤブの中を、かき分けてポイントまで行くこと。

山立て
目では見えないディープエリアのストラクチャーなどのポイントを魚探で見つけた場合、周りの景色から目印を決め、それを覚えること。

[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ