うさぎトレーナーシリーズ

□うさぎトレーナーの設定
2ページ/11ページ


主人公

ユウリン

カントー地方、マサラタウンの森で2歳の時に発見、保護された少女。
それまでは、ポケモンたちに育てられた。
保護された当初は、オーキド研究所で預かられるが色々あり6歳の時に養子となり新しい家族と共にイッシュ地方のホワイトフォレトスに引っ越す。
その後、母親の事情で10歳の時にカロス地方アサメタウンに母親と引っ越す。
引っ越した翌日に隣の家の男の子、キガク(カルム的存在)、メイギョク(サナ的存在)に知り合いメイスイタウンへ行くとカロス地方の博士プラターヌから用事を頼まれた、ガンケイ(ティエルノ的存在)、セイシン(トロバ的存在)と出会い、ポケモンを貰い旅に出る。
性格はまじめで打たれ強い。
天然で恋愛ごとにうとい。
ポケモン大好き、誰にでも優しい女の子だが、ポケモンにひどいことをする人間は許さない。
ある秘密がある。
ポケモンや困ってる人を助けるために、たびたび無茶をするので周りに心配され、叱られる。
容姿は狼陛下の花嫁の夕鈴。
金茶色のサラサラの髪にコハク色の瞳。
髪は帽子の中に小さな輪っかを2つ作り、残りの髪は低い位置で、ツインテールにしている。
特訓中は、低い位置でポニーテール。
旅の服はゲーム主人公(ポケモンXY)の色違い。
襟とスカートが淡いピンク。
他の部分は白のアンサンブル。
帽子はカノチエで淡いピンク。
飾りはなし。
黒のニーハイソックスに、紅色のスニーカー。
のちに、新しい服や飾りをプレゼントされる。
ピンク色のリュックとポシェットを持っている。

手持ちポケモン

めいりん(デデンネ)♀
【電気・フェアリー】
てれやな性格、ちょっぴり見栄っ張り。
とくせいは、ものひろい。
モンスターボールよりユウリンの肩に乗るのが好き。
たまごから生まれ、ユウリンの妹的存在。
甘えん坊で幼い印象。
最終的に覚えている技は、
・10万ボルト(でんき)
・パラボラチャージ(でんき)
・あなをほる(じめん)
・じゃれつく(フェアリー)

ゆーりん(イーブイ→ニンフィア)♀
【フェアリー】
まじめな性格、打たれ強い。
とくせいは、メロメロボディ。
たまごから生まれ、(旅立った当初はイーブイ)ユウリンの姉的存在。
ニンフィアにはハクタイジムへの特訓中に進化。
しっかりもので、ユウリンの他のポケモンたちからも姉のように慕われている。
最終的に覚えている技は、
・ムーンフォース(フェアリー)
・サイコショック(エスパー)
・ドレインキッス(フェアリー)
・シャドーボール(ゴースト)

れいしょう(リオル→ルカリオ)♂
【鋼・格闘】
きまぐれな性格、イタズラが好き。
とくせいは、せいしんりょく。
たまごから生まれ、(旅立った当初はリオル)ユウリンの兄的存在。
ルカリオには、ハクタイジムへの特訓中に進化。
ユウリンとは波動が同じなのか、話ができるので通訳をすることもある。
ユウリンの他のポケモンたちのリーダー的存在。
最終的に覚えている技は、
・はどうだん(かくとう)
・ラスターカノン(はがね)
・ボーンラッシュ(じめん)
・りゅうのはどう(ドラゴン)

しょうれん(ヒトカゲ→リザード→リザードン)♂
【炎・飛行】
てれやな性格、体が丈夫。
とくせいは、もうか。
たまごから生まれ、(旅立った当初はヒトカゲ)ユウリンの兄的存在その2。
リザードには、ハクタイジムへの特訓中に進化。
リザードンへは、10番道路でのフレア団との戦いで進化。
リザードンになってからは、ユウリンを乗せて飛ぶのが好き。
最終的に覚えている技は、
・かえんほうしゃ(ほのお)
・ドラゴンクロー(ドラゴン)
・はがねのつばさ(はがね)
・そらをとぶ(ひこう)

えるしょう(モンメン→エルフーン)♂
【草・フェアリー】
のうてんきな性格、ものをよく散らかす。
とくせいは、すりぬけ。
たまごから生まれ、(旅立った当初はモンメン)ユウリンの弟的存在。
ヒヨクジム戦前に進化。
なぜか、れいしょう(ルカリオ)のイタズラに協力して楽しんでいる。
仲間うちからは、性格はのうてんきではなく、やんちゃでは?と思われている。
最終的に覚えている技は、
・ぼうふう(ひこう)
・ムーンフォース(フェアリー)
・サイコキネシス(エスパー)
・エナジーボール(くさ)

まりん(ケロマツ→ゲコガシラ→ゲッコウガ)♀
【水・悪】
うっかりやな性格、気が強い。
とくせいは、げきりゅう。
メイスイタウンで出会いもらったポケモン。
ユウリンとは、対等な関係。
(女子友達?)
ゲコガシラには、ショウヨウジム戦前の特訓で進化。
ゲッコウガには、ミアレシティのレストランテ 二 リューでのバトルで進化。
自分だけ平和な生活を送っていたことから、最初は他のポケモンたちに戸惑うが、仲良くなり、みんなを守りたいという気持ちが芽生えた。
最終的に覚えている技は、
・じんつうりき(エスパー)
・あくのはどう(あく)
・なみのり(みず)
・れいとうビーム(こおり)


追記

旅立った時から、ポケモン6匹持ちだったのでプラターヌ研究所に着くまでポケモンをゲットしなかった。
というのも、貰ったケロマツ以外たまごのポケモンは密猟で親を失った子たちばかりなので安心できる場所だと分からない限り不安だったから。
プラターヌ博士に出会ってからは、ゲットを始める。
(ゆーりん(ニンフィア)のみヒールボールに入っている)

マサラタウンにいた頃は、親がいないということでいじめられていた。
サトシ、シゲルと幼なじみで仲は良かったがイッシュ地方に引っ越してからは疎遠となる。
なぜかサトシと似た運命を辿る。
(つまり伝ポケほいほい)


.
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ