なんでも掲示板

▼書込み 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ 

03/04(Thu) 20:56
akiru

あらら(汗)業界によるんですか?

確かに。ちょっと遠かったりしますよね。買取は値段の交渉がややこしいらしいですが。本を引き取った後にしか値段が分からないとか。

一回だけありますwでも疲れません?いちいちクリック

ドラゴンボールは長いらしいですね。読んだことないんですよ。アニメで分かるとこしか見ないというか。

ハッピーです(爆)

03/04(Thu) 22:37
kazuya

プロジェクトのスケジュールが破綻するか否かってとこです(^^;
前回のプロジェクトはリーダーの見積もりが甘くて失敗しちゃったんで(^^;

本当にいい本でもBookOFFでは安く買われたりとかもしますよねorz
実際は一冊10円程度にしかならなかったりするのが現状ですし。

疲れるんですが、そこはもう見たいの一身でw
今はせいぜいチェックしてるアニメを見るくらいですか。

長いです!
アニメはもっと長いです! にらみ合いに2分くらいですよ! 角度変えたりとかで無駄に長い(涙
子供の頃はそれで「なんでもっと早く進まないんだよ!」と思ったものです……。

ハッピーですかw
でも、確かにこっちの方が考えないで済むから楽ですよっ。

03/05(Fri) 11:16
akiru

プロジェクトと聞くとカッコイイですw
ITってパソコンに向かって個人ワークするってイメージなんですが、実際はグループでやることの方が多いんですかね?

にらみ合い2分ですか!!!原作に追いつかれるというのがあったからだと聞きましたが。

あ、でも前回のんは暗算の練習になりましたwwwミスも多かったですが。

03/05(Fri) 12:48
kazuya

俺も自分で言っててカッコイイなんて思いましたw
基本的には個人ワークですが、結局仕様を詰めたり、担当している箇所で他の箇所とのデータのやり取りとなるとそっちの担当者と話し合ったりしますっ。

そうですよorz
二分です。もう長いってもんじゃありません…・・・。
実際には原作に追いつかれるペースでもありましたけど。(なにせ週刊誌のページ数じゃ三十分持ちませんから(^^;))

なるほど、暗算の練習ですね!
ミスも多かったみたいですが、ミス自体も減ったんじゃないんですかっ。

03/05(Fri) 22:29
akiru

なるほど。自分はどちらかというと個人ワークの仕事ができたらいいなと思ってるんで、パソコンに一日中向かうような事務とかITを狙ってもみてるんですよ(苦笑)でも、どこもやっぱりコミュニケーションがいるみたいですね。

ドラゴンボールも連載されてたんですね!何か週間誌の存在を知ったのが中学ぐらいだったんで(汗)ジャンプですか?

そうですね。言われてみれば・・・。でもSPIにはまだまだ届かない(笑)昨日やっと速さと時間と距離の一番簡単な問題が解けるようになったばかりです(汗)でも、1時間=60分。15分は何時間?って変換するのが苦手な状態です(汗)

☆の付いている部分は必須項目です。

名前

題名

メッセージ
1,000文字まで

あなたのフォレストID

あなたのパスワード

リンク

削除pass

文字の色



アイコン


画像認証
不正な書込みを防ぐために行います。下の画像に5桁の文字が書いてありますので、その文字を半角英数字で入力してください。文字が読みにくいときはで画像が変わります。

文字入力:

投稿規約をご確認のうえ、同意する

※投稿規約をお読み頂き「同意する」にチェック入れて送信して下さい


前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ 

[戻る]



©フォレストページ