非公式☆Twitter



こちらは、アブ☆恋の登場人物たちとTwitter風に対話してみよう!という企画から始まったコーナーです。

現在は不定期更新、のはずが、ほとんど毎日更新中。

誰が登場するかはその日の気分次第です。

書き込む方は当番のキャラの呟きにツッコミを入れたり、質問したり、他のキャラを乱入させたりしてお楽しみください。

コメントは新しいものほど上に表示されます。

短文も匿名も大歓迎。お気軽にご参加ください。(´∇`)ノシ
 

※パスワードが空欄の場合、後からの編集は出来ません。

※編集パスワードは必要に応じてご自身で設定し、投稿時に入力をお願いします。

※番外編紹介では内容を要約していますので、セリフや文脈などはオリジナルに忠実でない場合があります。ご購買の参考程度にお楽しみください。

バックナンバーはこちらから
↓ ↓ ↓ 
非公式☆Twitterバックナンバー

2001回以降はこちらから
↓ ↓ ↓
非公式☆Twitter2001〜
 
◆「いい夫婦」やなんてそんな(照れ(//ω//)♪) 



みんな、おはようさん。

今日は俺や。よろしく頼むで!


『捜査室のメンバーへ

 いい夫婦の日に最愛の奥様に何をしてあげたいですか?どんな風に過ごしますか?』


『お嬢様がたへ 

 いい夫婦の日に旦那様とどんな風に過ごしたいですか?』


いい夫婦て。

まずは結婚してなあかんやーん////。

俺な、実は、恋人が出来たら、ずーっと恋人でいたいタイプやねん。

けど、女の子はそうはいかんやろ?

そしたら、ちゃんとご両親に挨拶して、祝福されて式挙げて……

それでもやっぱり、ずーっと恋人みたいな夫婦でいたいねん。


……そら、いつかはうちのオカンみたいになるのもわかるけど。

……夢見させてえな。


でな。

無事に新婚生活が始まったあかつきには、嫁さんも記念日も大事にするよ。

あまり記念日に縛られるのは嫌やけど、お互いの誕生日とか、クリスマスみたいなイベントとか。

「いい夫婦の日」には、一緒に旅行とか行けたらええな。

記念日なんて口実やん。

一緒に楽しめたらそれでええねん。

コテコテで恥ずかしいから口には出さへんけど、嫁さんとなら、毎日が記念日の積み重ねになっていくんやないかな……なんてな。


ちなみに、毎月12日は、神戸新聞社が制定した「育児の日」でもあるんやで。

嫁さんに続いて子供まで出来たら、俺なんかもう嬉しくてタイヘンや!

2014/11/12(Wed) 07:24

by 冬子

賢じいちゃーん、私にも抱っこさせてちょーだいよ。

あら??お義兄さんから、お祝いでガンプラがきてる。女の子なのに………

[コメント編集]

by 藤守賢史

冬子!

まる子が11月22日に初孫産んでくれたで!

ヽ(*´▽)ノ♪

お父ちゃんのトラウマ消してくれるやなんて、なんて親孝行な子ぉや、さすが冬子の娘やなあ。

見てみい。

こーんなかいらしい小さい手やのに、ちゃんと動くんやで。

え?俺、まる子が産まれた時と同じ事言うてる?

って、ああああ!

俺の指を握った!きゅうって!

あかん!

俺もうここから動かれへん!

[コメント編集]

by 冬子

藤守さん、元気なくなっちゃったんですか。ごめんなさい。

ショックなこと書いてごめんなさい。

でもね、あなたには私がいるじゃないですか。

晴れの日も雨の日も嵐の日も、ずっと一緒にいます。

冬子はどこにも行きません。だって、それが夫婦だもの。



それにまる子は「お父さんお母さんみたいな、あったかい家庭をつくりたい」って言ってくれましたよ。

私達、いい夫婦だったんですね。それもこれも、藤守さんが頑張ってくれたからですよ。

ありがとう、賢ちゃん。

[コメント編集]

by 藤守賢史

冬子、俺もう11月22日嫌いやわorz

[コメント編集]

by 冬子

藤守さん、こんにちは。

藤守さんの言うように、毎日が特別な日って思って生きていけた方がいいけど、人間なかなかそうはいかないから、何かの記念日があったほうがメリハリがついていいかもしれませんね。日本の四季だって、寒い暑いで大変だけど、おかげで生活にメリハリついてる部分もありますよね。

藤守さんと家庭をもったら、子供は女の子がいいかな〜。名前はまる子ちゃん。まるっとしてるから、これだ!ってインスピレーションで藤守さんがつけたの。冬子の妄想の中では、一人娘のまる子ちゃんは20歳をちょっと過ぎたばかりなのに、11月22日のいい夫婦の日にお嫁に行ってしまうの。入籍だけして、式は後でするんですって。

21日に家族水入らずでお食事をした時、藤守さんは

「お父さん、お母さん、長い間お世話になりました……とか言うあの挨拶だけはやめてなー泣いてまう」

とか嫌がって、面白がった私達母娘が「秋桜」を歌うの。

「こんな小春日和の穏やかな日は〜 あなたの思い出がしみてくる〜♪明日嫁ぐ私に〜………」

「やめてくれーっ、父ちゃん泣けてくるわー」

今回は前フリが長かったですが、今日も冬子の妄想劇場です↓


今日は11月22日、私達の愛娘まる子が家がお嫁にいって、今日からこの家には私と賢ちゃんの二人きりになります。

「お父さーん(←藤守さんのことですよ)いい加減起きてくださいよ。まる子がお嫁にいきますよ」

賢ちゃんは、布団をかぶってでてきません。どうしても例の挨拶をされたくないようです。

スーツケース一つを持って、まる子がいよいよ家を出ていく時がきました。

「お母さん……」

玄関で見つめ合う私とまる子。何か言葉をかけてやりたいが、なんと言えばいいのか。

その時、お父さんが部屋から飛び出してきます。

「お父さん!ちょっとお嫁に行ってきます!」満面の笑顔で笑うまる子。

「おう!それくらいがええねん!気ぃつけていってこい!」

あっさりとまる子を送り出した後、賢ちゃんはがっくりと肩を落としてしまいます。

「賢ちゃん……泣いてる?」

ティッシュボックスを差し出して声をかける冬子。

「その呼び方久しぶりやな」

まる子が生まれてから、『お父さん』だったしね。

「賢ちゃんがこんなに悲しむなら、もう一人ぐらい子供生んどいたら良かったね」

「あほ……もう一度こんな目におうたら、俺死んでまうわ」

「今日からまた二人だよ。仲良くしてね、賢ちゃん」



↑少し脚色しましたが、これは実話なんです。挨拶がイヤで家中逃げ回ってた私の父が本当に面白かったの('v'*)ふふっ♪

これからは、「いい夫婦の日」だけじゃなくて、毎日二人で仲良く過ごしましょうね。長生きしてくれなきゃいやよ、賢ちゃん。

[コメント編集]

by 藤守賢史

とも、貸切り風呂で混浴て!Σ(* ̄TT ̄)

あ、ああああそうか。夫婦やもんな。

混浴したってええやんな。

ながーいこと交際してからの結婚て、妙に説得力あんねんけど(笑)

けどな、それは俺のせいばっかりちゃうねんで。

兄貴が悪いねん。

兄貴がいつまでも嫁さんもらわないあげくに、「愚弟きさま愚弟の分際で兄より先に妻を娶ろうなどとは不届き千万」なんてワケわからん事を言うからやな。


……あれ?あの人、このテーマ大丈夫なんかな。

[コメント編集]

by とも
こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ

賢史くんは子供ができたらええパパになりそうやなぁ(^-^)
あ、その前にええ旦那さんやな。

結婚するまでながーいこと付き合って、2人の交際を公認しているお互いの両親に「はよ孫の顔が見たいから、ええ加減結婚したら?」なんて言われて。

「いい夫婦の日」には電車でのんびり日帰り温泉旅行なんてどやろ? もちろん貸切露天風呂で混浴やで(*≧▽≦)ノシ))

[コメント編集]

by 藤守賢史

(カギ買って来た)

エミ、おはよう。

誰がヘンタイや!……って、やっぱり俺の子供は男の子なんやな。

どうもルイルイ……室長に我が家の結婚生活が筒抜けや思てたら、小さい俺が情報源やったんか!Σ(´□`;)

あの人はホンマにもう、ガキ大将やからな。

子供の扱いも天才的やもんな。

うちの子が俺よりルイルイに懐いてるてどういう事やねん・゜・(つД`)・゜・

でも、エミと室長も「いい夫婦」みたいで安心したで。


ジュン、カギ買うてきたよー

[コメント編集]

by 藤守賢史

ジューン!ぎゅうううっ(←抱き締めた)

俺かて、こーんな可愛い天使さんみたいな嫁さんが家で帰りを待っててくれたら、もう出勤せーへんで!(鼻血)ヾ(*≧ii≦)ノ彡☆

いやいや落ち着け俺、とりあえず仕事行けやΣ(´▽`*;)ゞ。
で、いい夫婦の日には、ジュンが言うように近場でええから、毎年旅行すんねん。

毎年、旅行のたびに子供出来たりして!ヾ(*≧∀≦)ノ彡☆

いやいや落ち着け俺、毎年年子はジュンが大変やろ。

けど、俺そっくりの息子かー(うっとり)。

子供が焼きもち妬くくらい仲良しの夫婦はええけど、俺が絶対ジュンと子供の仲に焼きもち妬くわ。

結婚して、子供が出来ても、「賢史くん」て呼んでな。

帰って来たらちゅー。

出勤の時にもちゅー「ピーーー!」(←息子笛)


息子
「早よ仕事行けや!!」
 

[コメント編集]

by エミ
藤守さん、おはよーございます。

「タイヘン」が「ヘンタイ」に見えてもうた……
(;`ェヾ)オカシイナー


と、いうことで、例の設定でプチ妄想↓

賢史兄ちゃん夫婦は、月に一度、妹エミ宅に息子を預けて恋人気分を満喫します。

♪ピンポーン

「あっ!帰ってきた!ルイルイ、お帰り〜」

「お?チビ守、またデカくなったな」

息子も私の旦那様に懐いてて、お互い「チビ守」「ルイルイ」と呼び合ってます。

チビ守くんは元気で明るくてお笑いもバッチリ。両親のラブラブっぷりをおもしろおかしく全部喋ってしまいます。もちろん、私たちは大笑い。

賢史兄ちゃんはいつも室長にからかわれっぱなしなのでした。



賢史兄ちゃん、そろそろ寝室にカギかけた方がいいかもよ(笑)
(*´艸`*)

[コメント編集]

[コメント書込]

次の10件→
[戻る]
[TOPへ]
[カスタマイズ]



©フォレストページ