非公式☆Twitter



こちらは、アブ☆恋の登場人物たちとTwitter風に対話してみよう!という企画から始まったコーナーです。

現在は不定期更新、のはずが、ほとんど毎日更新中。

誰が登場するかはその日の気分次第です。

書き込む方は当番のキャラの呟きにツッコミを入れたり、質問したり、他のキャラを乱入させたりしてお楽しみください。

コメントは新しいものほど上に表示されます。

短文も匿名も大歓迎。お気軽にご参加ください。(´∇`)ノシ
 

※パスワードが空欄の場合、後からの編集は出来ません。

※編集パスワードは必要に応じてご自身で設定し、投稿時に入力をお願いします。

※番外編紹介では内容を要約していますので、セリフや文脈などはオリジナルに忠実でない場合があります。ご購買の参考程度にお楽しみください。

バックナンバーはこちらから
↓ ↓ ↓ 
非公式☆Twitterバックナンバー

2001回以降はこちらから
↓ ↓ ↓
非公式☆Twitter2001〜
 
◆年末のジョンスミス 



皆さんおはようございまーす。

勉強中のひらがなだけど、今週はまた5文字の「らりるれろ」

先週は「やゆよ」で3文字だったのに、なぜだろう?

50音の配列が未だによく分からないよ。

でも、今回は「さくらいつばさ」の「ら」や「ほづみるい」の「る」が入ってるからね。

思えば「ちへうこしぱち」なんて書いてた頃もあったなあ……。

頑張るよ。


僕の年末?

年賀状も大掃除も無いし、いつもと同じだよ。

ただ、この時期はその大掃除で整理して出された不用品の中に、掘り出し物がある事も多いんだ。

だから各地の蚤の市を見てまわったり、馴染みの古物商から連絡をもらえば、お宝を鑑定しに行ったりするかな。

そういうのはとても楽しいよ。

お時間があれば、ぜひご一緒に。

 

2014/12/10(Wed) 08:11

by JS

僕は、女性が自分の身体を守る事は大切だと考える。

でも、勝負下着がババシャツ、腹巻、毛糸のパンツの三点セットではさすがに萎えるね。

腰とお腹を温める腹巻きはまあポリシーもあるだろうから仕方ないとして、外出時の防寒の基本は頭と三つの首じゃない?

すなわち頭に帽子、首は襟、マフラーやスカーフ、手首は手袋、足首はブーツやレッグウォーマー。

それだけでもかなり暖かくなるし、見た目もすっきりすると思うんだけど。

……まあ、風邪を引かせてしまっては元も子もないしね。

冬子さんとの会瀬は、もう少し薄着の季節になってからにしようか(笑)。
 

[コメント編集]

by 冬子

こんばんは。

「ちへうこしぱち」ってなんだろう?と思いましたが、「さくらいつばさ」のことですか?

自分の間違いに気付くのはいいことですよね。年内にはひらがなマスターできるかな?頑張ってくださいね。応援してますよ。

蚤の市って外でやってますよね?この時期は寒そう…

一緒に行くなら、バッグに保温ポットを入れて、暖かい日本茶など用意しておきましょう。

「寒いですね。太郎さん、お茶どうぞ」

なんて気の利くところを見せて、点数稼ぐ冬子。

「冬子さん」

「太郎さん……」

見つめあう二人。いい雰囲気になってきました。その時、冬子の脳裏に稲妻のようにある思いが



『やばい!私ったら今日ババシャツ着てる!』



だって、外だし。足元からシンシンと冷えてくるし。ババシャツ、更に腹巻に毛糸のパンツまではいてるかも。

もし、むふふの関係に進んだとき、ババシャツ、腹巻、毛糸のパンツの三点セットを見られてしまったら、美意識の高い太郎さんのこと、幻滅するに違いない。

いや、いっそここは『ももひき』を日本の文化としてご紹介して、こちらの道に引き込むか(←どんな道だ?)

暑かろうが寒かろうが、涼しい顔してるJSにはなにか秘密がありそうですね。

[コメント編集]

by JS

ジュンさん、こんばんは。

ヨーロッパの蚤の市に行くなら、春から夏にかけてだね。

その頃までに、もう少しジュンさんとお近付きになれたらいいのに。

捜査室に年賀状?

考えた事もなかったけど、ジュンさんがそういうなら…前向きに考えてみようかな。

怪盗から年賀状をもらう警察って…考えるだけでも相当おめでたいよね。

 

[コメント編集]

by ジュン
JS、こんばんは。

JSにはやっぱり大掃除や年賀状って関係ないんだね。
せっかくひらがなを勉強してるんだし、捜査室のメンバーにくらい出してみたら?

蚤の市と言えばパリだよね!だよね?
私はフリマくらいしか行ったことがないけど、見てるだけでも楽しそうだね。

一緒に?それは遠慮するわ……

[コメント編集]

[コメント書込]

[戻る]
[TOPへ]
[カスタマイズ]



©フォレストページ