非公式☆Twitter



こちらは、アブ☆恋の登場人物たちとTwitter風に対話してみよう!という企画から始まったコーナーです。

現在は不定期更新、のはずが、ほとんど毎日更新中。

誰が登場するかはその日の気分次第です。

書き込む方は当番のキャラの呟きにツッコミを入れたり、質問したり、他のキャラを乱入させたりしてお楽しみください。

コメントは新しいものほど上に表示されます。

短文も匿名も大歓迎。お気軽にご参加ください。(´∇`)ノシ
 

※パスワードが空欄の場合、後からの編集は出来ません。

※編集パスワードは必要に応じてご自身で設定し、投稿時に入力をお願いします。

※番外編紹介では内容を要約していますので、セリフや文脈などはオリジナルに忠実でない場合があります。ご購買の参考程度にお楽しみください。

バックナンバーはこちらから
↓ ↓ ↓ 
非公式☆Twitterバックナンバー

2001回以降はこちらから
↓ ↓ ↓
非公式☆Twitter2001〜
 
◆こう見えて運動部だったんだよ。 

《5月と言えば春の運動会。皆はどんな競技に参加してみたい?》

《一競技だけ生で五輪観戦(夏季・冬季のどれでも可)できるとしたら、何を観たい?》




おはよう。もう10時過ぎだけどね。

今日のテーマはスポーツ。

……先に言っておくけど、俺、運動音痴ではないよ。

バドミントンやってたし、室長から毎日トレーニングするよう言われてその通り続けてるから、身体もちゃんと動くし。

このサイトの運動会では、騎馬戦や棒倒しで痛い目に遭わされたりもしたけど、それなりに、まあ、楽しかった。

今度は、そうだな、日体大で有名な集団行動、の、設計図書く人?

……我ながら、運動会からどんどん離れていく。

オリンピックを観よう。

体操なんかいいね。

あまり汗臭さを感じないのもいいし、あそこまで行くともう超人だもん。

きみと二人で並んで座って、すごいねーすごいねーって言いたい。
 

2015/05/23(Sat) 10:53

by 小笠原諒

冬子ちゃん、こんばんは。

新体操も、いいよね。

俺はむしろ男子の方がいいと思う。

オリンピック種目に推す動きもあるけど、実現するといいね。
 
そしたら一緒に観よう。
 

[コメント編集]

by 冬子

小笠原さーん、こんばんは

小笠原さん、弓道もアーチェリーも似合いそう。

的を見つめるキリッとした横顔が素敵
(*/∇\*) キャ

小笠原さんと一緒に観るならねー

新体操はどうでしょう。

冬子、小さい頃菜ばしに荷物紐くくりつけてリボンごっこしました。

クルクルーってまわして床についたらいけないんですよね。

新体操ごっこしたくても、今はとてもレオタードが着れない……

でもジャージじゃ雰囲気でないし。

バレリーナの練習着みたいなパンツとレッグウォーマーつきならみっともなくないかしら。

それで、リボンをくるくるーってしたら、小笠原さんちの豪華シャンデリアに巻きついちゃったりして。

ところで新体操って男子はなかったような?

女子の体操はありましたよね?コマネチ!とか。

え?古い?いやー、私だってリアルタイムじゃ知らないですよ。ほんと、知らないってば

[コメント編集]

by 小笠原諒

ジュンさん、こんばんは。

バドミントンは真夏でも閉め切った無風の会場でやるから、体力面では意外とハードなんだよね。

そもそも……いや、もうこのぐらいにしておく。

アーチェリー持ってるとか凄いね。

あれは力がいるんだよね。俺には無理かなあ。

どちらかというと、弓道の方に興味があるかも。

姿が美しいしね。

……似合いそう?

…………ありがとう。
 

[コメント編集]

by ジュン
小笠原さん、こんばんは。

うちの息子は今、バドミントン部です。
毎日、練習頑張ってますよ。

汗くさくないのなら「アーチェリー」とかどうでしょう。

なかなか筋力がいるみたいですが……

実は実家にアーチェリーがあったりします。(これも息子が少しやっていた)

私自身はやったことないんですけどね(^^;

[コメント編集]

by 小笠原諒

澪さん、こんばんは。

オリンピックを特等席で見られるルートは、いくつか持っているよ。

実際に使った事はないけどね。


それより、バドミントンに興味があるの?

嬉しいな。

バドミントンは、球を打つ競技の中でも、初速が最も速いスポーツなのは知っているよね。

あのシャトルの最高速度は、プロのスマッシュの瞬間なら360〜400km/hと言われている。

一昨年は、マレーシアの選手が493km/hを出してギネス記録を更新した。

もちろん、そこまではいかない人でも、平均約180km/hで打ち合っているんだ。

ただし、他の、たとえばテニスボールなんかと比べると、減速の度合いも大きくて、相手のコートに着く頃には、100km/h程度にまで落ちてしまう。

だから、澪さんのシャトルが放物線を描くのも、全然悪くないんだよ。

スポーツというより、レジャーとして考えた時にはむしろ……

……

…………ええと、ごめん、俺、喋りすぎて冗長だったよね?
 

[コメント編集]

by 澪
小笠原さん、こんばんは。

そうそう、バドミントンやられてたんですよね。
私は昔から運動は苦手だったのですが、バドミントンはそれなりに楽しめる唯一のスポーツだったかも。
でもどんなに頑張って打っても羽根が放物線を描く感じになってしまって、ビシバシ速く打てる子が羨ましかったです。
小笠原さんはやっぱりビシバシ打ってたんですか?

集団行動の設計図、小笠原さんならすごいのが書けそう!
あれはほんと書く人も演技する人もすごいですよね。圧倒的。

体操はほんと超人技ですよねえ。同じ人間とは思えない!
若手の選手がどんどん活躍されているので今度のオリンピックも楽しみです。
小笠原さんなら良い席で観戦されるんでしょうか?
手に汗握りながら観戦して、選手の活躍を前に一緒に感動したりするのもいい思い出になりそうですね。

[コメント編集]

[コメント書込]

[戻る]
[TOPへ]
[カスタマイズ]



©フォレストページ