非公式☆Twitter



こちらは、アブ☆恋の登場人物たちとTwitter風に対話してみよう!という企画から始まったコーナーです。

現在は不定期更新、のはずが、ほとんど毎日更新中。

誰が登場するかはその日の気分次第です。

書き込む方は当番のキャラの呟きにツッコミを入れたり、質問したり、他のキャラを乱入させたりしてお楽しみください。

コメントは新しいものほど上に表示されます。

短文も匿名も大歓迎。お気軽にご参加ください。(´∇`)ノシ
 

※パスワードが空欄の場合、後からの編集は出来ません。

※編集パスワードは必要に応じてご自身で設定し、投稿時に入力をお願いします。

※番外編紹介では内容を要約していますので、セリフや文脈などはオリジナルに忠実でない場合があります。ご購買の参考程度にお楽しみください。

バックナンバーはこちらから
↓ ↓ ↓ 
非公式☆Twitterバックナンバー

2001回以降はこちらから
↓ ↓ ↓
非公式☆Twitter2001〜
 
◆今日は本の日 



どうして本の日かって言うと、なんかスペイン?かイタリア?で始まった「サン・なんとかディの日」とかで、女の子からはこの日カレシに本を、カレシの方からはカノジョに赤いバラを贈る、みたいなー?

えーと、しかも、日本初のドンキの開店日で、シェイクスピア?の、命日?

だから「本の日」らしいんだけど……

えーと……

それでどうして「本の日」?



こっちが聞きてえわよ!

誰なのコイツに説明させたのは!



サン・ジョルディはスペインの伝説に残る聖人だよ。

龍の生け贄に捧げられた姫を助けるために戦ったと言われている。

その時、倒した龍の血溜まりから真紅のバラが咲いた、というのが、男性から女性への贈り物の由来。

ちなみに、青い麦の穂を1本添えるのが昔からのならわし。

女性から男性に本を贈るようになったのはずっと後になってからで、この日がドン・キホーテの作者セルバンテスの命日であり、シェイクスピアの誕生日でもある事からだよ。



小笠原、いつも解説させてすまないわねえ。

お詫びにこの紫のチューリップのタイピンをあげるわ。



いらない。



まあそんなわけだから、今日はワタシがアンタたちに本をプレゼントしましょう。

はい明智。



あっこれは、廃版になってしまった憧れの料理本!



櫻井から聞いたけど、アンタそれが欲しくて、見ず知らずの女の後をついて行きそうになったらしいじゃないの。



申し訳ありませんでした。

しかしどうやってこれを……



櫻井に協力してもらってその女性を見つけて、全ページカラーコピーさせてもらったのよ。



あっ!

本当だ、よく見たらホッチキス留めだ!



藤守にはこれ。

実家のお母様にお願いして作っていただいた想い出の写真集&高校時代の机の引き出しから発掘されたテストの答案用紙&出せなかったラブレターのダイジェスト。

題して「どきどき賢史メモリアル」



お母ーーん!!



小笠原には「クレジットカードを使わない東京の歩き方」、如月には「図解でわかるバージェス動物群」…



手作りなのが凄い。



市販の本もあるわよ、ほら、櫻井にはこれ。



……ゼ●シィ!



それ読んで準備しておけよ。



穂積!

俺も、そういう夢のある本がいい!



お前には「美しい人間の臓器フルカラー版」をやっただろ!

夢いっぱいだろ!



いつも生で見てるし!

せめて「世界のタキシードカタログ」にして!

想像で穂積に着せて楽しむから!



お前のキャラ先週からおかしいぞ!
 

2017/04/23(Sun) 10:09

by 如月&小笠原

如月
「冬子ちゃん!俺だって、週刊●ンデーぐらい読むよ!」

小笠原
「それは漫画だ」

如月
「美容院では週刊文●だって読みますよ!」

小笠原
「せめて新聞ぐらい読めば?」

如月
「あっ!スマホで●ahoo!ニュースを見出し読みしてます!」

小笠原
「そこを『●』で伏せると『AHOO』になっちゃうよ如月」

如月
「『AHOO』ってどういう意味ですか?」

小笠原
「ローマ字読みしてみれば?冬子ちゃん、如月は放っておいて東京walkに行こう」

冬子
「はーい
 

[コメント編集]

by 冬子

こーちゃん…説明全然っわかんない

それにしても、こーちゃん本読むことあるの?


あ、冬子も食べ歩きマップ最新版ならほしいです。

がまぐちにお小遣いをつめて、「クレジットカードを使わない東京の歩き方」を持った

おがさーらさんの後ろをくっついて歩きまーす。

[コメント編集]

by 穂積&小野瀬&翼

穂積
「ワタシのおススメはねえ、やっぱりオパビニアとかアノマロカリスかしら。でもピカイアもハルキゲニアも良いわよねえ…」


「室長、このドレスとこのドレスだったら、どちらがいいと思いますか?うーん、でもこっちもいいし、目移りしちゃうなあ」

小野瀬
「穂積、このタキシードなら色違いでお揃いに出来るよ。穂積ならこっちのシルエットの方が映えると思うけど、あ、いっそお色直しで交換しようか」

小春
(あの三人、一つのテーブルで別々の本見ながら話してる……)
 

[コメント編集]

by エミ

室長手作りのバージェス生物群の本、私も欲しいです!
(*^∀^*)ノ

[コメント編集]

by ジュン

ぜひ賢史くんのどきどきメモリアルを読みたいです!

それにしても手作り本をわざわざ作ってきてあげるなんて室長ったら優しすぎ(*≧∀≦*)

そしてさりげなく翼ちゃんに結婚情報誌を渡すなんて男前過ぎ!

室長のタキシード姿は格好いいでしょうね。

小野瀬さんとお揃いとか色違いとかどうですか?

[コメント編集]

[コメント書込]

[戻る]
[TOPへ]
[カスタマイズ]



©フォレストページ