02/08の日記

23:04
小説表紙感想追記
---------------
皆様お久し振りです、毎度おなじみ長音でございます!(ちり紙交換か)
ご心配して下さっている方々、本当にありがとうございます。いただいた拍手コメントへのお返事は連休中に落ち着いてさせていただきますー!

ところで。
他サイトの方の小説感想を読んで初めて気が付いたんですが、表紙のスクさんの肩紐が2本…!?
えぇえウソぉぉ!と思って確認してみたら本当に2本…!
ちょっ…も、おま、私のバカァァァ!!
あぁもうこのクソミソカス!ウキウキしながら表紙感想書いてた自分の頭にグラスをぶつけてやりたい!お前の目は節穴かー!!(叫)
肩紐ネタ(というか隊服ネタ)書いたこともあるくせに私orz

とまあひとしきり落ち込んだところでこの驚愕の事実について考えてみます。

1:8年の間スクアーロがボス(代行)だった
2:ボスの隊服を借りた
3:あまの先生がうっかり間違っt(自粛)

1の場合
でも8年間のヴァリアーは無期限活動停止中だったんですよね。オッタビオさんも「副隊長であった」と過去形で言っていることから、ボス復活時にはヴァリアーは活動していなかった模様。
ただそうなると不思議なのは、小説感想でも書きましたがオッタビオさんはヴァリアーの隊服を着てるんですよね。
ボスの目覚めが9月9日で、小説本編が9月16〜17日なので、今回の話はボス復活から一週間後。
ですが、その間に活動停止が解かれたとかそういう描写は無かった筈。
なら何故オッタビオさんはヴァリアーの隊服を…というのを一時保留として、同じ挿絵内のボスは隊服を着ていないことをふまえると、やはりこの時はスクが隊長の服を着ていたのではないか?と考えられます。
しかし。しかしです。
ここでスクの髪の長さに注目しますと、明らかに…とまでは言えませんが、争奪戦時より短いように見えます。
スクが日本でツナ達と遭遇しボンゴレリング(偽)を入手したのが10月13日。

↓下に続く

前へ|次へ

日記を書き直す
この日記を削除

23:03
まだ語る。
---------------
無駄に図解してみた。

9月9日:ボス復活

|(約一週間)

9月16〜17日:X-炎

|(約一ヶ月)

10月13日:スク初登場

ここで小説表紙とスク初登場時の髪の長さを見比べてみます。
………………伸びるの早くね?
漫画におけるわかりやすさだと思えばまぁ納得できなくもないですが…ムム。
とはいえ『ボス代行』なスクとかときめき過ぎてどうしたらいいかわかりません。

2:ボスの隊服を借りた場合
いやそんなまさか、いくら今回の小説でザンスクはもう公式認定だぜハァハァとか思っててもそんな馬鹿な。そんな、そんなの、萌えすぎて爆発するじゃないか。(爆発すんの!?)
実際問題、表紙のスクさんが何故あんな冬仕様なのか今いちわかりません。本編に寒いとかそんな描写出て来ないよね…?
まぁでもボスの隊服ならもうちょいぶかっとなる筈だから違いますね。(いや問題はそこじゃないから)

3:あまの先生がうっかり間違っt(自粛)場合
ぶっちゃけかなり疑っています(ぼそり)
でも表紙だしなー。誰か気が付くんじゃないのかなぁ。まぁ私気付きませんでしたけどねハッハー!orz

となるとやっぱり1?しかしそうなると何故隊服?とぐるぐるしています。もしや私何か見落としてるのか…?



なんか久々に語って楽しかった!やっぱり私、ザンスクが好きだ…!(うん知ってる)

前へ|次へ

日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ