忍たま乱太郎

□自分にしか出来ないこと
2ページ/5ページ


「剣術の修行もほどほどにしてくださいね」

「そうはいかぬ。私はまだまだ未熟だからな」

「そんなことないですよ。戸部さんは十分凄い剣術の使い手だと私は思います。兎に角、倒れるまでは絶対にダメですよ!」

「あ、ああ。気をつけるとしよう」



照れるようなぎこちない笑みを浮かべると、新左ヱ門は刀を鞘へと収め、今日の修行を終える。

すると新左ヱ門は音根へと向き直り、何かあったのかと尋ねる。



「元気のないように見えたのだが」

「あはは、わかっちゃいますか?実はこの前、一年は組の授業に同行させてもらったんです」



合戦を見学しに行ったことや、その時に感じた恐怖や不安を音根は全て新左ヱ門に話した。

自分がいた世界は平和であり、忍者という存在すらいなくなっている。
そんな世界から突然、別世界、それも戦が行われているような危険な世界に来てしまったのだ。
それを目の当たりにして恐怖を感じない訳がない。

静かに話す音根の肩に、ぽんっと手が置かれ視線を向けると、新左ヱ門の視線と重なる。



「恐怖を抱かない者などいない。勿論私も、恐怖を感じることもあった」

「戸部さんもですか?こんなにお強いのに……」



剣豪と呼ばれる新左ヱ門でも恐怖を感じることがあるのだと知り、驚くと同時に疑問が頭に浮かぶ。



「なら何故、刀を持つのですか?」

「恐怖に怯えていても、守ることはできないからだ」

「守る……」

「そうだ。自分の身は勿論、大切な者すら守れない弱い自分は捨てなければならない」



新左ヱ門の言葉に励まされ、こんな臆病な自分じゃ駄目だと感じた。

忍たまやくの一の皆のように忍術もできない。
新左ヱ門のように剣術も出来るはずがない。
それでも、今の自分を変えることは出来るかもしれない。



「私も捨てられるでしょうか、恐怖を……」

「私は剣の道を極めるため、弱い心は捨てた。だが、貴女にはその必要はない」

「何故ですか?私も弱い心は捨てないと、弱い自分を捨てないと、自分の身くらいは自分で守らないと……!!」



音根の手には力が込められているが、その体は恐怖で震えていた。

そんな音根の姿に、新左ヱ門は口許を緩ませる。



次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ