裏生徒会会議室

□裏生徒会メンバー
2ページ/2ページ

裏話的話

各キャラの誕生についてやら詳細についてやら。


神楽京祐

京祐は「裏生徒会」という話を思いついてから、結構すぐに出来上がったキャラです。
そんなに苦労せず(っていうか全然)できた裏生リーダーです。
バカだけどリーダー気質はある・・・・と灰音が申しておりました。(えー
一見調子いい性格に見えますが、興味関心のないものにはとことん興味関心がないし、あんまり面識の無い人にはけっこう冷たいシビアな性格です。
根は優しいのですが(汗
それは育ちの問題でして、上に兄がいるせいか、けっこう親にほったらかしにされていたようで、どこか陰のある子に育ったようです。
なので意外と寂しがりやのヤキモチやきです。
それでも最近は丸くなってきたはず、それも灰音さんのおかげ・・・・・か!?
灰音に対しては1人の女性っていうより、お姉さん、っていう意識の方が強いみたい(本人はわかっていないが)。
何故か元不良にしたんですよねー
なんでこんな設定つけたの3年前の自分。
とりあえず、会長だけどアホにしようとあんなかんじに。
だけどやる時はやって、仲間からも信頼されているという。
ちなみに左利き。
というか、両手使えます。ある意味両利きです。
ただいつも使うのは左。
ピアノが弾けるので両利きかなーって。え?そんなことない?
京祐はピアノが好きで、小さい頃から独学ながら結構やっているので、すごく上手いという設定です。
ただ、人前で弾くのはすっごく嫌いらしい。
ピアノに対してはかなりストイックです。
ビジュアルは……けっこう思いつき←
「京さん」ってあだ名が自分では気に入ってたりします←


霜月灰音

最近、名前の漢字失敗したかなーとか思ってたり←
「はいね」という音がすきでこの名前にしました。
元々はあんなにクールな性格じゃないはずだったのですが、動かしてみたらあんなにドクールになってしまいました。
灰音はツッコミがけっこう力技多いので、格闘技全般修得者という設定にしてみました。
なぜ灰音が格闘技はじめたかは、いずれ4コマネタででてくる(はず)。
髪は、本当はショートヘアなのですが、エクステをつけていて長く見えます。


水城夏野

夏野はクールなツッコミを前提に作ったキャラ。
4コマだから誰かツッコミいなくちゃね☆って考えて作りました←
ビジュアルはけっこうすぐに決まったんですが、名前がなかなか思いつかなくて困った記憶があります。
結果的にどこからかひっぱってきた夏野に。


朝比奈胡ノ妃芽

胡ノ妃芽は、裏生に幼馴染コンビを作ろう!!という安易な考えから生まれました←
男女の幼馴染と決めていましたね。
だけど胡ノ妃芽はなかなかデザインが決まらなくて、困った記憶が……
大人っぽすぎず子供っぽすぎず・・・と考えて今のデザインに落ち着きました。
名前も悩みました。
胡ノ妃芽は、あだ名を昔の人みたいに「お○○」という風にしたくて。
京祐と柚子句が「おコノ(さん)」と呼んでいます。
というわけで、最初は「このみ」って名前にしようと思っていたのですが、「ひめ」という名前も使いたいと思い、いっそつなげたが為にこんなに長い名前になりました。
せめて名字を短くすればよかったのに、なんで3文字選んだんだ自分←
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ