新選組関連人物事典


【あ】 2件

【あぐり (あぐり)】

1857年〜1863年

新選組隊士美男五人衆の一人、佐々木愛次郎の恋人。
京都二条の八百屋の娘。

文久3年(1863)6月、局長の芹沢が佐伯や佐々木らと共に、京都因幡薬師境内で大虎の見世物を見物した時に、芹沢が揉め事を起こした。佐々木が場を仲裁し、興行師を救ったのがきっかけで、興行師の姪で2つ違いの17歳のあぐりと恋仲になる。
しかし、芹沢が横恋慕をし、妾として差し出す事を望んだ。
8月2日、夜に佐伯らが二人を待ち伏せ朱雀千本で佐々木を惨殺し、あぐりは佐伯に乱暴され、舌を噛み切り絶命した。






【明里 (あけさと)】

生没年不詳

小説家の子母澤寛が昭和になって八木為三郎(新選組が屯所としていた八木家の子息)からの聞き書きした『新選組遺聞』に登場。
明里は京都島原の天神(芸妓の位)で、総長・山南敬助の馴染みだった。21から22歳ぐらいで、上品な感じの女性だった。島原から身を退いて里で暮らしていた。
元治2年(1865年)2月23日に山南は罪を受け切腹することになった際、為三郎が様子を見に門を出ると明里が大急ぎで前を通り過ぎ、山南の名を呼びながら出窓をしきりに叩いた。格子戸の障子が開き山南が顔を出し、明里は格子を掴んで泣き崩れた。山南は淋しげな眼で明里を見つめ2、30分ほど言葉を交わした。そのうち人が来て明里を連れ去ろうとするが明里は格子を掴んで離れようとしなかった。それを見ていた山南はすっと障子を閉じてしまった。
泣きながら去ってゆく明里の姿を為三郎は見ている。それから程無く山南は切腹した。
以上が「格子戸の別れ」として有名な場面だが、子母澤氏の新選組物は創作が多く入っているとされ、山南の切腹について記した新選組幹部の永倉新八が書き残した記録には明里の名は出てこない。このため明里のエピソードは創作ではないかと考えられている。







[戻る]



©フォレストページ